トップページ >  過去の伝習会 > 伝習会 第108回

伝習会 第108回

伝習会

〈 第百八回 〉

(ひさ)しうして(ひと)(これ)(けい)す】……論語(ろんご)公冶(こうや)(ちょう)第五(だいご)

 (訳…長い間、誠意と真心を以って善交をしている人は、人から尊敬される。

 この原文は、()(いわ)く、(あん)平仲(ぺいちゅう)()(ひと)(まじ)わる。(ひさ)しうして(ひと)(これ)(けい)す】 

 とあります。孔子が言われた。「(あん)平仲(ぺいちゅう)は善く人と交わった。そうして久 

 しく交われば交わるほど、人は(あん)平仲(ぺいちゅう)を尊敬した」ということで、(あん)平仲(ぺいちゅう) 

 は孔子が理想的な人間として高く評価した一人です。

    (あん)平仲(ぺいちゅう)は「(あざな)」で、名は晏嬰(あんえい)といい、敬称を晏子(あんし)といいました。

 晏子(あんし)B.C532年に宰相)は春秋時代B.C770年~B.C403年)(せい)(けい)(こう)の時代の名宰相で、孔子B.C551年生)の少し先輩であったそうです。

 さて、人間は、人と交わらなければ生きられませんが、しかし、本当の付 

 き合いというものは、なかなか難しいものです。少し付き合っていくと、

 あらも見えてきたり、鼻に付いたり、面白く無くなったりして、兎角、

 悪くなりがちです。

  この【(ひさし)】ということが難しく、なかなか続かないものです。

 例えば、夫婦でも、親子兄弟でも、始終一緒にいると喧嘩もします。

 職場でも【(ひさ)しく】一緒に仕事をする、というのも本当に難しいものです。

 【(ひさ)しく】なると〈あら〉が見え、嫌に成り易いものです。

 ですから、【(ひさ)しく】交わって尊敬されたというのは、(あん)平仲(ぺいちゅう)が余程出来

 た人だったのでありましょう。

 しかし、我々も(あん)平仲(ぺいちゅう)を見習わなければならないのではないしょうか。

 孔子は、久しく交わっても君子(くんし)は、()して(どう)ぜず】、仲良くするが決し 

 て付和雷同しない。自分の主張はしっかり持ってお付き合いをしなさい、

 ともいっております。

 (きゅう)(けい)(久しく人を敬うこと)はここが出典です。 ~

ページトップへ戻る

トウヨウ株式会社
本社:〒940-2112 新潟県長岡市大島本町5丁目111-15
見附営業所:〒954-0111 新潟県見附市今町5丁目19番36号
TEL:0258-27-9945 / FAX:0258-27-9946
http://www.nagaoka-touyou.co.jp

空調・衛生・電気・メンテナンス・プラント設備のトウヨウ株式会社(新潟県長岡市見附市) Copyright© 2005 TOUYOU CO., LTD. All Rights Reserved.