トップページ >  過去の伝習会 > 伝習会 第111回

伝習会 第111回

伝習会

〈 第百十一回 〉

 {【()子産(しさん)()う、君子(くんし)(みち)()あり。】

   (訳…孔子が、子産のことをこう言われた。「子産には、君子の道が四つあった」)

 【()(おのれ)(おこ)なうや(きょう)

  (訳…人に対して、己の行動は恭(うやうや)しく、慎重であった。)

 【()(うえ)(つか)うるや(けい)

  (訳…君主や目上の人を敬(うやま)った。)

 【()(たみ)(やしな)うや(けい)

  (訳…人民を養うには、恵み深かった。)

 【()(たみ)使(つか)うや()】}論語(ろんご)公冶(こうや)(ちょう)第五(だいご)

  (訳…人民を国家事業に使役する時は、彼らの生活条件や時、所を考えた。)

~ (てい)の宰相であった子産(しさん)は孔子の先輩で、子産が亡くなった時には泣いた位、大変尊

 敬していた人でした。その子産について、孔子が表記の言葉を言っております。

  子産は、本当に出来た人で、絶対に無理をせず、それでいてどこまでも信念に基づ

 いて、自分の考えを遂行してゆく力を持っていました。彼が初めて宰相になった時、

 信念に基づいて、自分の考えをどんどん遂行しました。その為、民衆から怨嗟の声が

 上がり、子産を殺そうという声まで起りました。ところが、数年経つと、いつの間に

 か逆になって、礼賛と感謝の声に変わったというエピソードもあります。

  もし、本当に自分が信ずるところの立派な政治を行なおうとすれば、民衆の中の利

 己的で、私利私欲の勢力と、必ずぶつかるものです。そうして、反対の声が上がり、

 やがて、圧力団体の動員となり、脅迫行動、暴力行動へ転回しがちであります。政治

 家も大体こうなると参ってしまうものですが、子産は毅然として闘い抜き、しかも逆

 に感謝されたというのですから、孔子が自分の理想とした政治を実現するに、子産の

 ような人に思いを馳せ、尊敬したのではないでしょうか。

  ことに、現在の政治家を見るにつけ、信念といいますか、政治の要諦は何たるか、

 を考えない。そして、威厳のなさ、軽薄な人が、今の政治の貧困、混乱を招いている

 ものと思っています。()あって(たけ)からず】(威厳がありながらも決して猛々しくない)、

 (かん)にして(おそ)れられ、(げん)にして(あい)せらる】(寛容にして、一方では畏れられる厳しさ

 を持たなければならない、また、厳しさにも愛される一面がなければならない)。

 子産を見習って欲しいものです。~

ページトップへ戻る

トウヨウ株式会社
本社:〒940-2112 新潟県長岡市大島本町5丁目111-15
見附営業所:〒954-0111 新潟県見附市今町5丁目19番36号
TEL:0258-27-9945 / FAX:0258-27-9946
http://www.nagaoka-touyou.co.jp

空調・衛生・電気・メンテナンス・プラント設備のトウヨウ株式会社(新潟県長岡市見附市) Copyright© 2005 TOUYOU CO., LTD. All Rights Reserved.