トップページ >  過去の伝習会 > 伝習会 第20回

伝習会 第20回

伝習会

 〈 第二十回 〉

 

()

【 疾風(しっぷう)勁草(けいそう)()る 】……後漢書(ごかんじょ)

  (訳…疾風(しっぷう)は強い風、勁草(けいそう)は強い草。強風で弱い草は倒れるが、本当に強い草は

           立っている。転じて、困難、苦難に会った時にこそ、人の真価が現れる)

  ~ 穏やかで風もなく、天気が良い時には、野原の草は全て真っ直ぐ

   に伸びている。だがひとたび強い風が吹くと、弱い草は倒れ、強い草

   だけが倒れないで、真っ直ぐに立って残っている。

   人間もそれと同じ事で、逆境に陥った時に、始めてその人の真価が

      発揮されるといわれます。

    これは、王莽(おうもう)前漢(ぜんかん)(B.C202年~B.C33年)を倒して(しん)』・

  (9年~23年)王朝を建国しました。その王莽(おうもう)を打倒する為に立ち上がっ

     た、【劉秀(りゅうしゅう)光武帝(こうぶてい)と共に戦った臣下の【王覇(おうは)を称えたことから

     出た言葉です。それは、【光武帝(こうぶてい)の軍の雲行きが少し怪しくなって来

     た時、配下が次々と陣を立ち去りましたが【王覇(おうは)だけは(がん)として踏み

     止まり、(かん)王朝(後漢王朝)(25年~220年)再建に貢献しました。  【王覇(おうは)は、男の中の男、まさに勁草(けいそう)の人と言えるでしょう。

    勁草(けいそう)となった男、(ねが)わくは(われ)七難八苦(しちなんはっく)(あた)えたまえ】と誓って国難に挑戦した山中鹿之助(やまなかしかのすけ)。また、安岡正篤(やすおかまさひろ)氏は【苦しんで開拓した者でなければ本物ではない。人並みの努力をしたのでは秀れた者にはなれない】といい、()すこと(ひさ)しきは()事必(ことかなら)(たか)し】菜根譚(さいこんたん)

強靭なる人格形成は、自ら艱難辛苦に果敢に挑戦していく人間にしか天は与えでくれないという教示ではないでしょか~

ページトップへ戻る

トウヨウ株式会社
本社:〒940-2112 新潟県長岡市大島本町5丁目111-15
見附営業所:〒954-0111 新潟県見附市今町5丁目19番36号
TEL:0258-27-9945 / FAX:0258-27-9946
http://www.nagaoka-touyou.co.jp

空調・衛生・電気・メンテナンス・プラント設備のトウヨウ株式会社(新潟県長岡市見附市) Copyright© 2005 TOUYOU CO., LTD. All Rights Reserved.