トップページ >  過去の伝習会 > 伝習会 第78回

伝習会 第78回

伝習会

〈 第七十八回 〉

【田中角栄を偲んで】

1.新潟県刈羽郡西山町坂田1540番地

2.父・角次、母・フメ 7人兄弟(女6人、男1人(角栄))

3.大正7年(1918年)5月4日生まれ(干支・戊午(つちのえうま)

【語録】

(1)昭和21年 戦後初の総選挙で進歩党公認で初出馬するも落選

   『若き血の叫び』での演説、「私が当選した暁には、必ず三国峠を崩す。そうすれば、

    季節風は太平洋側に抜けて、越後に雪は降らなくなる。大雪に苦しまなくなる。」

   (翌22年初当選)昭和6010月関越自動車道が開通

(2)史上最年少(44歳)の蔵相就任で挨拶

   「私が田中角栄です。小学校高等科卒業である。諸君は日本中の秀才の代表であり、

   財政金融の専門家だ。私は素人だが、刈羽村の貧乏人の子として生まれ、人生の苦し

   みも味わったし、トゲの多い門松を沢山くぐって来て、いささか仕事のコツを知って

   いる。納税する国民の立場で政治を行ないたい。」

(3)【越山】の由来(S40年創刊)

  ☆…号は、『(しも)単営(たんえい)()ちて秋気(しゅうき)(きよ)し、数行(すうこう)過雁月三(かがんつきさん)(こう)越山(えつざん)(あわ)()たり能州(のうしゅう)

(けい)遮莫(さもあらばあれ)家郷遠征(かきょうえんせい)(おも)う』上杉謙信の十三夜陣中(じゅうさんやじんちゅう)の作)からとった【越山】か。

  …または、字義通り越後の山という意味と、東京と行き来するには、上越国境の山

   を越えなければならないという意味か。定かではありません。

(4)総裁選に臨むにあたって(檄文)

   “事を為すは天にあり。事を計るは人にあり。我志を得ざる時は「乾坤不抜」

    我まさに志を得んとして「大胆不敵」。我光を得れば「油断大敵」。”

(5)197277日 第64代内閣総理大臣就任にあたって

   「働き者の越後もんの名を汚しません」

(6)1974年11月26日 退陣表明

   「我が国の前途に想いをめぐらす時、私は一夜、沛然(はいぜん)として大地を打つ豪雨に

    心耳を澄ます思いであります。」(豪雨を国民の声として聞き、自らの「処と退」を決断した心情)

(7)1983年10月12日 一審判決に対する所感

   「内閣総理大臣の職にあった者として、その名誉と権利を守り抜く為にも、不退転

    の決意で戦い抜く」 

(8)「【政治家は私一代】孫や子には金輪際やらせません」

(9)色紙に書いた言葉

   「信為万事本」「温故知新」「末ついに海となるべき山水もしばし木の葉の下くぐるなり」「對青山依緑水」「賢者は聞き、愚者は語る」(公で最後の言葉)

    ☆1985年(S.60年)2月27日東京逓信病院に入院。

    ★1993年(H.5年)12月16日死す。合掌  75歳7ヶ月。

 

ページトップへ戻る

トウヨウ株式会社
本社:〒940-2112 新潟県長岡市大島本町5丁目111-15
見附営業所:〒954-0111 新潟県見附市今町5丁目19番36号
TEL:0258-27-9945 / FAX:0258-27-9946
http://www.nagaoka-touyou.co.jp

空調・衛生・電気・メンテナンス・プラント設備のトウヨウ株式会社(新潟県長岡市見附市) Copyright© 2005 TOUYOU CO., LTD. All Rights Reserved.