トップページ >  過去の伝習会 > 伝習会 第130回

伝習会 第130回

伝習会

〈 第百三十回 〉

無用(むよう)(よう)……荘子(そうじ)(書名はそうじ、名前はそうし)

 (訳…世間で無用(役に立たないもの)と思われている物こそが、実は有用(役にた

    つもの)なのだ。重要な役割を果たしている)

~ これは、荘子(そうじ)の次の言葉が出典になっています。

 【(ひと)(みな)有用(ゆうよう)(よう)」を()りて、「無用(むよう)(よう)」を()るなきなり】

  (人は、有用なものが役に立つことは知っているが、無用なものが役に立つことは知らない)。 無用(むよう)(よう)の反対が有用(ゆうよう)(よう)ですね。

世の中では、とかく役に立つ【有用(ゆうよう)(よう)】に価値があるとして、【無用(むよう)(よう)には目をくれようとしない傾向があります。しかし、無用なものや、ムダなものがたくさんあることによって、世の中が成り立っていることも、また、まぎれもない事実です。極端な例かもしれませんが、人間が歩くには、足の幅だけの道があればそれ以外は無用だといって、歩く幅だけ残して、後は削りとって「千仞(せんじん)(たに)」としたら、人間は、歩けるでしょうか。歩幅以外は無用といっても、それが無ければ歩けないわけですから、【無用(むよう)】のものこそ【有用(ゆうよう)】だといっております。

 【無用(むよう)(よう)】の役割を果たしている代表は、日常の挨拶です。【お早う】、

 【有難う】、【ハイ】、【すみません】、【ご苦労さん】、【頑張ろう】また、

年賀状】や【帰りに一杯(これが一番大事?)などは、なくてもよいようなも 

 のですが、人間関係には無くてはならない大切な【無用(むよう)(よう)】なのです。

 老子も同じ、【()効用(こうよう)】を次のように言っております。

車輪、食器、家といった【有形(ゆうけい)】のものが役に立つのも、根底に空間という【無形(むけい)】の働きが 

 あってのことだと、三つの例(車輪、食器、家)を上げて【()効用(こうよう)】を説いています

ページトップへ戻る

トウヨウ株式会社
本社:〒940-2112 新潟県長岡市大島本町5丁目111-15
見附営業所:〒954-0111 新潟県見附市今町5丁目19番36号
TEL:0258-27-9945 / FAX:0258-27-9946
http://www.nagaoka-touyou.co.jp

空調・衛生・電気・メンテナンス・プラント設備のトウヨウ株式会社(新潟県長岡市見附市) Copyright© 2005 TOUYOU CO., LTD. All Rights Reserved.