トップページ >  過去の伝習会 > 伝習会 第150回

伝習会 第150回

伝習会

〈 第百五十回 〉

(てん)(まさ)大任(たいにん)()(ひと)(くだ)さんとす孟子(もうし)

 (訳…天が重大な任務をある人に与えようとする時に励ます言葉)

~ 孟子(もうし)は、天が、この人に将来責任ある大役を与えようとした時は、それ

 までに色々な艱難辛苦を与えて、その責に耐えられるような人物にする。

 その為には次のような体験が必要だと説いています。

 【(てん)(まさ)大任(たいにん)()(ひと)(くだ)さんとするや(天がこの人に大なる任務を与え

                         ようとする時は)

 【(かなら)()()(しん)()(くる)しめ(必ず先ずその人の心や志・心身を苦しめ)

 【()筋骨(きんこつ)(ろう)せしめ(その筋骨がボロボロになるまで苦労させ)

()(たい)()()えしめ、其の身を空乏(くうぼう)にしその一身を窮乏にし、生活を困窮させ)

(おこ)なうところ()()さんとする(ところ)(ふつ)(らん)せしむ(やることなす事全くカラ 回りするような大苦境に陥れるものだ)

【心を動かし、性を忍び、其の()くせざるを(そう)(えき)せしむる所以(ゆえん)なり】

  (それは天がその人の心を鍛え、忍耐力を増大させ、大任を負わせるに足る人物に育て上げようとしている何よりの証拠なのだ)

  この言葉は、【孟子】全編の中でも極めて格調高い論文と言われています。

また、逆境にある人を励ます言葉としても使われています。

 “試練は乗り越えられる者にしか訪れない”なんか勇気が湧いてきませんか。

  山本五十六の「男の修行」も合わせてお読み下さい。

 苦しいこともあるだろう。云い度こともあるだろう。不満なこともあるだろう。腹の立つこともあるだろう。泣きたいこともあるだろう。これらをじっとこらえてゆくのが、男の修行である

 【艱難(かんなん)(なんじ)(たま)にす(困難や苦労を重ねる事によって、人は成長し大成する)

 【(ねが)わくば、(われ)七難(しちなん)八苦(はっく)(あた)えたまえ(山中鹿之助の言葉。宿願を果たす為

             には自分を鍛えなければならない、其の為には苦難が必要)

 【()(らく)(たね)(らく)()(たね)()るべし(水戸黄門の言葉)

ページトップへ戻る

トウヨウ株式会社
本社:〒940-2112 新潟県長岡市大島本町5丁目111-15
見附営業所:〒954-0111 新潟県見附市今町5丁目19番36号
TEL:0258-27-9945 / FAX:0258-27-9946
http://www.nagaoka-touyou.co.jp

空調・衛生・電気・メンテナンス・プラント設備のトウヨウ株式会社(新潟県長岡市見附市) Copyright© 2005 TOUYOU CO., LTD. All Rights Reserved.